ござさんの魅力を語る部屋

ピアニストござさんについて、熱く語ります

11/23のクリスマス動画とライブ

 

寝起きや仕事中でも、いきなり脳内で書きたい事がニコニコ動画のコメント風に流れてくるので気になる。

最近地味に困っていること。時と場所を選ばず突発的にテロップが降ってくるwwwwしかも断片的にwwww運転中とか、ほんと困る。

どんなテロップって、ござさんがどんだけすごいか、自分がどんだけござさsktpx0zvxxxxx……ザザザザー……ブチッ(通信が切れた音)……プーップーップーッ………

 

 

 

ござさんのクリスマス動画
https://www.youtube.com/watch?v=cR676INbVmY

 

ちょうど1年前にも都庁ピアノでのクリスマスメドレー動画がupされている。
https://www.youtube.com/watch?v=IKeCVmHDgt4&t=217s

去年のこの頃は動画のupペースといい生配信のペースといい、勢いが感じられた。そういう意味では今と同じ?いや、まず仕事しながら演奏活動してたのが違う。ていうか去年こそ仕事の合間によくここまで弾き込んでたなと思う。多分プライベートが犠牲ってこういう事だろう。また、曲は「星影さやけき」、あとユーミンマライア・キャリーの曲が増えている位で、去年のもう一つのクリスマス時期、横浜みなとみらいでの動画にある曲と合わせてそんなに曲自体は変わらない。

 

そのころから決定的に何が変わったといって、演奏が。

去年の動画もアレンジがすごいというか常軌を逸しているのは共通しているが、去年は唯々楽しそうで(特にそりすべりが)展開も出たとこ勝負な感じだけど、今年のは…なんか洗練されてる。BGMとして聞いてもらうことを前提に、今回こそ徹底的に構成が練られ、曲を研究し尽くしている?気がする。でもカンペがないですよね…順番暗記してるんでしょうか…

10分以上、17曲(重複含む)もあるのに聞いてて全く退屈しない。去年のメドレーが都庁だったため1曲が短めだったのもあるが、今回のアレンジはそれぞれがじっくり聞ける。どの曲も新しい表情で。よく響くここの場所で。聖歌隊居るのか?と思うくらい。きよしこの夜とか、去年はジャズ風だったけど、今回キラキラトリル?が入って本当にお祈りしている気分になる。そこからの怒涛のホワイトクリスマス。(←何言ってるんだか)
何が変わったって去年と比較してほぼ顔出ししてるから?実際それはあるんじゃないですかね…だってジブリメドレーといい、鬼滅の刃メドレーといい、再生数の増え方すごくないですか…?

今月に入ってからの演奏が、何か振り切っている感があるからだと自分は思う。うまく言えないけど引き続きノーストップ活動しまくりモード状態。

個人的には、ラストクリスマスが入ってる…!でもワム!っていう人の曲とは知らなかった…自分は中3くらいに、歌詞の暗唱を英語の先生に聞いてもらうと、その分スタンプくれるっていうので皆で先生の所に殺到してた。当時は別に歌詞の意味は深く考えず。今も断片的に口ずさんでるかも。めっっっちゃすっごい懐かしい。(同様にイエスタデイワンスモアと、We are the worldもスタンプラリーに行きまくってたのを思い出す。)

 

★ござさんが再生回数急上昇ランクに載る。
まあご覧の通り、何でって周知の事実。百聞は一見に如かず。実際家庭のリビングで、TVでつけてても素敵だろう(うちはリビング四畳半wwキッチンにTV無く、スマホとPCで見るとゲームするな!って言われるwww) 初めて知った人も気に入ってくれるといいなあーと思う。

それにしたって、#でクリスマスくらい、つけましょうよ…ちょっとは宣伝を…

 (このコーナーはあくまで私的な感想、意識朦朧、記憶も曖昧、根拠なし。)視聴数すごくない?と思って取りあえずその辺の中3息子に聞いてみた。「1時間で4.2万回ってきもい。頭おかしい。米津玄師のカナリヤで1時間10万~30万回だっけ…そういうのに比べても、多い方じゃね?」だってさ……ほえー。貴重なご意見どうも。で、いやに詳しいな息子。動画見てる場合か中学3年生よ。

 

撮影が誰かと思いきや事務員Gさんだった。いりすさんかと思ったら。えー、でも二人で出かけてたということですか?また何か準備ですか?

twitter.com

動きのあるストピ撮影というのが新鮮だと思う。(今までもこの間のディズニーとかありましたけどね)  都庁ピアノは、「動きながらの撮影」が禁止されているし、このお台場のピアノは早い時間というのもあるだろうが、人混みの中でもなくほかの人と間隔が保たれていていい感じ。

しかし本当に響きがいいなこの場所。グランドピアノと比べて遜色ないように感じるのだけど気のせい?

 

 

続いて生配信ライブ。豪華な連休最終日。(自分は死んでたが)

今月に入って3回目のグランドピアノライブ。というわけで平静な心で聞けるようになってきた。にしては、モルダウ聞いてスパチャ飛ばしたような?最高ですとか何とか…うっかり感動して……はい、絶対コメント付きのスパチャしないとか散々言っといて。何せコメントつけると、あらぬことを呟いて口を滑らす姿しか想像できなかったから。隠れてこっそりこんなの書いてる辺り既に、ござさん大好き光線が出ていてやばい。雉の草隠れwww(←見えてますけど?そこの人www)

 

ピアノの音が今回も素敵。前のスタジオと場所が違って更によくなった?集音マイクが2本だから?なんにしても、最高。最初のカノンからすごい。早くも手が交差してる。本調子?リスナーさんも、30分前後で3600人を超えている。(結局寝てしまったけど最大何人だったのか?)ライティングも明るくて、カラヴァジェスキ風じゃない。まあ前回は渋すぎたので、今日くらいの方が一般の方向けに、印象いいと思います。始まる時間が遅かった…?9/17のPM11:45とか、5/26のAM1:15とかに突発で始めてたのを思い出せば、いつもより1時間遅いのは全く常識の範囲内。つまり、聴く方は予告してくれてるから余裕があるのです。都合がつく限り、分かっていればそれに合わせて時間を作るから。以前(ねぴらぼ前だっけ)ござさん自身は予告すると気持ちの準備ができないとかの発言がありましたけど、今月以降全くそういった影は見られない。この辺も気持ちを振り切っている感がある。

 

クラシック、ジブリ、アニソン、時代劇、JAZZコーナー・・・・という風にライブの前半は意図的にジャンルを作っているようだ。

 マイナーな曲がないけど…前回のグランドピアノライブから、チャットから拾うのも悩んでるような?多分自分で任意に曲を設定するのに慣れてなくて、こういうカテゴリに分けるでもしないとライブを構築できないのでは。でも、慣れてくれば拾えますよ。そうやってライブのスタイルが固まっていく、過渡期だと思うことにしよう。

ライブの前半、まだ曲を拾うのにこのように躊躇してひたすら棒読みですが、やっぱライブ始まって30分くらいはウォーミングアップというのは変わらないですね。途中回線が切れた辺りで逆にござさんのスイッチが入ったのか、そこから(自分がリタイアしてから)のノリが半端ではない。

なんじゃそりゃ。寝るんじゃなかった。

 

原曲の再現度を通り越したノリというか疾走感というか、何かバネでもついてるんですか的な勢い気圧されてビビる。

銀河鉄道999でためたそのバネで、tank! が遥か宇宙の彼方へロケットの如くすっ飛んで行った。

 

そこから後は…単なる宝島……単なるOmens of Love……風の、ビート感3倍増し!!!? 感じてるキメが、完全に指揮者のそれ。ござさんの首がぴこぴこ動くときはノリノリの時。

何か憑依してる。

 

勢い余ってハピバもアルペジオ?の嵐から手が度々交差し、挙句にマイクにぶつかってるww最早ハピバを超えた…何だろ…交響詩「祝典に添える華」とか???? (*^▽^*) 何のこっちゃww

あと、ザナルカンドからアナ雪へかけてのアレンジも、わけわからんwwwどうやったらそんなの思いつくのwww

 

「ニエンテがレギュラー陣みたいな顔してますがwww、疲れるからこの辺でいい具合に回線が切れるといいのにwww」からの、チャット欄の「こういう時だけがんばる回線偉い!」的な流れも大好き(自分寝てたけど)。

疲れたとか知りませんよ。ニエンテもカンパネラも、ご自分でリク拾ったんでしょ。

基本的には疲れる曲にしろ無茶なリクにしろ、好きなんだと思いますけどね。去年以前の生配信ではもっとむちゃくちゃなアレンジのリクエストを、むしろ楽しそうにこなしてた気がするので。
この後も、疲れていながら熊ん蜂の飛行を拾うし、サムスカ拾うし、よくわかりません。でもご本人のいう通り「終わる時間がわかっているので、体力が切れてもいい」というのはあるでしょう。事務員Gさんも「この後飲みましょう」と誘ってくれてるし。

自分の中でかっこいいと思ったのが、最後のSing Sing Singからのジャズっぽい蛍の光。初めて蛍の光を聞きたいと思った。寂しい気分にならなかったというか、終わりなのにわくわくした。

 

いつも思うんですけど最後のメドレーの時が一番アレンジがキレッキレというか考えてるのも楽しそうじゃないですか?10分くらいというか。

そう考えると、最近のストピ(鬼滅を除いて)が10分強。ござさんにはそのくらいの長さが最低限必要っていうかぴったり?ってことでしょうか。そうすると都庁ピアノは5分だから短すぎってことになりませんかね、ござさんだけ。

 

  

ーーモルダウについて妄想が突っ走るコーナー

たぶん毎回のライブ全てに言える事なんだろうけど、いつもよくわかってないだけだと思うけど、今回あえて言いたい。

 

1/10の生配信で初めてモルダウを聞いてびっくりした記憶がある。自分はそもそも「我が祖国」が好きというか、チェコフィルというか国民楽派的なところに親しみを感じる。ドヴォルザーク新世界よりとか弦楽カルテットの「アメリカ」も、そのネーミングに反してまんまチェコ民謡だし、大好き。だから、モルダウといえばチェコフィルで、プラハ市民会館=スメタナホールでの演奏が一番かつ最高。と思っていた。

アーカイブを手あたり次第聞いてた時期、1/10のピアノ生配信にモルダウが登場し「そんなの無理やろ」と思い、実際聴いて訳が分からなくなったwww。(その日の生配信は、ほかにも常識を覆す驚愕の演奏てんこ盛り)それを何回も聴いていたので、今回グランドピアノで、ペンギンを被るでもない演奏が聴けて、もう思い残すことはない。(←毎回言ってるな)

何がすごいって→
この大編成(80人以上)のオケ曲を即興でばっさばっさとスリムに編曲できる潔さ。
すぐ「はい」ってできる所。
にしては完成度がすごすぎる。
「長いからダイジェスト版にしちゃいました」
とかすごいことをあっさり言っている。
たぶん原曲の全パートが頭に入ってるからこんな自由にREMIXできるのか?で、聞こえる音を全部再現できるのが、人間離れ…最初のフルートのみの所からしてあーそういうピアノ曲なんだーと錯覚する。ちなみに、夜のシーンではなく水の妖精のシーンだと思うな…

 

コッソリ…||ΦωΦ)っ  チラッ✨…(どうせ大編成オケ曲なら惑星の火星もいいなーボソッ  チャイコフスキー6番を6/3に練習してたのはもうやめたのかなーブツブツ)

 

今まででモルダウで一番びっくりしたのはこのツイートだったんだけど、今回のライブがこれを頭3つくらいすっ飛ばしてすごすぎた。ピアノソロなのに。
(ネピサマでも結局出てこなかったけどwwwこの動画、どこがテストなん。)

twitter.com

 

 

 

おまけ:

自宅での配信は、

10/3    一人セッションライブ

10/10 社会人ピアノサークル いりすさんのチャンネルからツイキャスライブ

10/16 菊池さんとセッションライブ

(10/26 ものはっぱさんとtjさんのセッション)

(10/31 gaoさんとぜろいちさんのセッション)

を最後に、行われていない。

 

なぜ?

推測するなら、自宅のFANTOM8を使うと、いろいろな音色でライブできる。

………つまりそういうことだ。

ござさんのやりたい事やったらいいと思います。

自分はとにかくござさんの演奏が聴きたい。それだけ。