3月22日の生配信について、演奏以外のことについて書いてみた。
ここに、少し前の(といっても去年の)ござさんスタジオの様子がわかるツイートを貼ってみよう。 この写真の中に配信機材が映り込んでいる。
スタジオ53(ござスタジオ)、訳あって調整中。次はどんな人が来るのやら pic.twitter.com/84T6KUwR4M
— ござ 🎹 (@gprza) 2020年10月30日
上記のツイートは翌10/31のぜろいちさんとgaoさんのハロウィンセッションライブの準備の様子をつぶやいたと思われます。
結局、生配信の準備って具体的に何が大変なのか。今回トークの中で「その量が…」という話があったが、一体どんだけ?
具体的に準備の様子を話してくれたところによると、
ミキサー(結構でかい)ーーー上の写真の足元左端の方に見える四角いやつ
オーディオインターフェースーーー足元右のほうにコードに隠れてわずかに見えるやつ……(あくまで想像。素人の単なる想像。)
ノートパソコン
映像撮影用カメラ
マイクスタンド2本(長い)
マイクケーブル5本
延長ケーブル2本
各種USBケーブルとか電源コードとアダプタ(?)。
そしてマイク2本(ジュラルミンケース入り)。
マイクを購入しました。これで配信と動画の手段が増える…!! pic.twitter.com/AdNqBOVqYl
— ござ 🎹 (@gprza) 2021年3月21日
それはマイクを増やしたのではなく、今まで使っていたのと同じのを買ったという意味だった。ということは?音響改善という意味ではない。何でわざわざ買ったのか?そりゃ自前の方が使い勝手いいかもしれないし、これも長い目で見ればコストも減価償却できる……?
ござさんいわく「1週間旅行できる大きさの荷物」
※参考資料に1週間程度の旅行用スーツケースを貼っておく。身長160cmの自分が横に立つと腰の高さ。(比較対象として文庫本とB5ファイルを乗せてみた)
大きくてビビる。なんかの民族大移動ですか?
はっきりいって、この分量(リュックとかに分けてるにしても)を持って、もしスタジオまで電車で移動してるとすれば、傍目にもありえない量です。成田からの帰りかな?今のコロナの状況からして海外旅行は無いwww
とにかく、ここまでする理由とは?
それはこのツイートにはっきりと表されている。
配信の自由度が増したので、これからはもっといろいろなところにいって配信できるかと思われます。近々の配信をお楽しみに🙋
— ござ 🎹 (@gprza) 2021年3月21日
配信お越し頂いた方ありがとうございました!配信ツールが整い、これから随所にあるピアノを弾きにいけると思うととても幸せです☺️ https://t.co/oYa2NtZdAL
— ござ 🎹 (@gprza) 2021年3月22日
ござさんがピアノ弾いて幸せっていうなんて……!いつもダメでした―が定番だったのに!!!
じゃなくて。
外配信の真の目的は、グランドピアノで弾き込むこと(それもあっただろうが)と共に、スタジオじゃなくてもどこでも自由に配信できるようにすることのようだ。そういう意味では、すべての生配信ライブはテスト配信を兼ねていた……今まで全部テストだったんか。どんだけ石橋たたいてるんだ。
最近謎の組織のアジトに姿を見せないと思ったら、こんな所で何やってるんですか?J・Gさん。
ここ数ヶ月、頑張っても僕の名前は出ない仕事が多く。
— 事務員G (@ZimuinG) 2021年3月22日
「毎日忙しそうにしてるけど、いったい何に忙しいんだ?」って聞かれても「まぁ、そういう時期もあるさ」って答えるしかない。
表面(オモテメン)の活動もしなくちゃなーとは思ってるけどね!
あ、でも、こうやってTwitter書く頻度が高い時ってのは「なんか大きな仕事が一段落したんだな」って思って下さい。そうなんですよ!一段落したんですよ!!笑
— 事務員G (@ZimuinG) 2021年3月22日
一段落?………PIANICのことですか。GZさんもKさんも出るし。でもそれなら一段落どころか忙しいのはこれからのはずですけど。
そういやPIANICは生配信しないんですか?しないみたいですね(´;ω;`)……
ちょっと待った。
当たり前のように言ってるが、
そもそも、生配信ライブってなんだろう?
ござさんは元々の音楽活動のフィールドがネット生配信、ネット投稿動画だった。
ではネットピアノ界においての生配信ライブとは??(全体像を把握してないのでよく知りませんけど)
最初の大規模なものは、ねぴらぼでしょうか?
その企画の発端ははやむを得ない状況から始まったとしても、 結果論だが辺境の民たる自分にとっては、まさに今までの常識を覆す転機だった。
今までは地方はあくまで地方だったから。
「関東だし、どうせ東京でしかやらないし」で終わっていたはずの各種の出来事がネットさえあれば動画や情報でダイレクトに楽しめるし、状況も手に取るようにわかる(従来に比べれば)。 生配信なら、ラジオでもないのにリアルタイムで聴けてしまう。
都会と地方との文化的格差は、それこそ崖から転落するどころではないものがある。そういったレベルの段違いなものがこれほど手軽に手に入るなんて、ちょっと前までは誰が想像しただろう。
これを画期的と言わずして何という?
このように気軽にサービスが享受できるようになった我らリスナー。
転じて、一方ござさんが生配信でやりたいことは
演奏の充実 らしい。今のところグランドピアノで。
はたしてその真相は?ここに謎の組織G興業さんがどこまで指示を出しているのか、またはござさん自身の意思なのかが分からないので下手にここでショートコントにできない。 状況証拠をそろえて消去法的に考えるしかない。
そもそも何のためにマイクを買ったのか?
配信の自由度が増したので、これからはもっといろいろなところにいって配信できるかと思われます。近々の配信をお楽しみに🙋
— ござ 🎹 (@gprza) 2021年3月21日
予算としてはとっくに自宅にグランドピアノぐらい買えると思うんだ、貯め方にもよるが。でも、スタジオ。
この間、2/23のスタジオはスタインウェイだった。他にもベーゼンドルファー、ベヒシュタイン…
それらのいろいろな楽器をテイスティングできるのが楽しみだそうな。
それ、分かります(たぶん)。個人的事情でなんですが、たとえばクラリネットもメーカーによって雲泥の差。大きな木管楽器ならセルマーがいいけどクラに限ればビュッフェ・クランポンが一押し。いやYAMAHAの上位機種も捨てがたいぞ。そもそも管楽器は口のところ(マウスピース) やリード、リガチャーの違い……あーもう言い出したらきりがない。
要するに今の生配信は、管楽器で言う所の楽器屋に試奏行っていろいろ比べてるようなもんですよ。
そりゃ楽しいに決まってるでしょ。
花を見に行くわけじゃないけどカゴにお花見セットつめてお出かけする気分なくらいにワクワク、ウッキウキなのでは? ピアノも個体ごとに全然音が違うはず。機材をそろえたことで、演奏場所の制限という足かせがなくなった今、どこでも配信できるとなるとテンション上がるのは分かる気がする。
逆に生ピアノを所有してない故の自由さがある。
物理的に縛られない自由な立場。(家に買ってしまうとテイスティングも出来なくなる)
配信機材を持ち運ぶ事で、1人でエンジニア兼任リムーバブル(?)スタジオとして移動できる。
でも3/22もテスト配信と言ってたし、たぶんいつまでたっても永遠にテスト配信なんだと思う。だって満足しそうにないからずっとテスト状態(*´▽`*)
ござさんとしては、「サービスの選択肢を広げる」というよりあくまで「演奏を充実させる」という一点にサービスそのものの焦点を絞ってきた。と思う。そうすることであくまでアピールしたいのは演奏、それ一本で勝負するという方向性を鮮明に打ち出してきた。
ねぴらぼも終わり、あるものがひと段落した事で、落ち着いて本当にやりたかったことができる態勢が整ったというわけだ。それが最近「ピアニスト(兼Youtuber)」と自信をもって名乗っていることにも繋がっているのだろう。
リスナーの立場からいえば、「サービスの選択肢が多い」ことはこちらの利便性にはつながるがそれが演奏の良し悪しを左右するかというと?疑問だ。え……?そりゃ利便性がいいに越したことないですが、当たり前ですけど基本タダで聴けるYoutubeライブにこれ以上注文を付けることはできない。
自分がそもそもスパチャを投げてるのは演奏に対してであり、何か要望を言いたいからではない。たぶん自分は伝わらない要望を抱え込むくらいなら、黙ってファン辞めるタイプ。しかしござさんのファンを辞める自分なぞ、今のところ想像できない。
※ござさん以外の配信者さんたちの例: