ござさんの魅力を語る部屋

ピアニストござさんについて、熱く語ります

ねぴらぼの4人:ござさん以外

 それはいつも通り、ちょっとしたきっかけから。

ねぴらぼの4人、という括りで考えると話題が古くなるが、あのメンバーには何か気になるところがある。というわけでそれぞれの方向性について、ここではござさん以外について考える。(ござさん以外の事なので、今回超まじめ)これが整理ついたら次は、"ござさんの新しい動きについて!with生配信" みたいなのを書きたいなあ。

 

 

目次:リンクで各項目へ飛べます

 

 

 

α:かてぃんさん

 ゲリラライブ

 (24日に菊池さんが何かあるというので)Twitterをじっと眺めて家事をしていた所。

なぜかTLにスタインウェイで遊ぶ!」とか「角野隼斗」とかいう文字列があがってきた。遊ぶ………?かてぃんさんらしいなあ……あれ、チャンネルはかてぃんさんじゃない。誰だろ、亀井聖矢さん?こないだの月刊ピアノで記事が載ってたけど。っていうぐらいで、聞くつもりが全くなかった。そもそもかてぃんさんは普段はほぼ聞かない。というか色々にかまけすぎてそれに割くだけの時間が全くない。

…しかしかてぃいんさんを激推しされて「ブログのBGMにちょっと聞いてみようか」ってなった。この時は、書こうと思ってたのはござさんのブログだった、あくまでも。 

かてぃんラボ

 で、「この後のラボが…」ってしきりに言ってる。ははあ、つまりこの素晴らしいスタインウェイでの二人の演奏を聞いて、お気に召した方はかてぃんさんのメンバーシップに入って続きの配信を聞いてねってことなんだな。

メンバーシップ向け配信としては、非常に効果的な運用をしているんではなかろうか。ござさんもこのくらい現実的に入ってみようと思わせるような付加価値をメンバーシップに付けれないものか。それは無い物ねだりだからやめた。とにかく、かてぃんさんのメンバーシップ入ってない自分がふらふらと配信を聞きに来て、うっかり演奏に感動している事実。このあと続くって言われたら当然続きは?聞きたい!ってなる。

しかし。

スタインウェイを買いたいから買えるような人にメンバーシップに入るつもりはない。そんな余裕あったら全部ござさんにスパチャ飛ばす。もっといえばブログ書いてピアノ練習してたら、時間的余裕はさらに無い。メンバーシップ入ってまでいろんな人の配信を聞きこむ時間はとても無いのだ。ピアノはござさん(と、菊池さん)を追う事でで精いっぱいだ。

かてぃんラボ、面白そうだなあとは思うけど。

 ラフマニノフの協奏曲第二番といえば浅田真央さん。(自分的に) これでラフマニノフっていう作曲家を知り、そっからその曲の名演ということでリヒテルさんを知り、……以前書いたな。演奏リンクも貼っとこ。 

ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 リヒテル / ヴィスロツキ / ワルシャワ・フィル - YouTube

というわけで、かてぃんさん?スタインウェイというお触れがきても、ラフマニノフ=このリヒテルの演奏っていう刷り込みが自分にはちらつく。(ちなみに菊池さんがラフマニノフを弾くとこういうテンプレを超えた何かになっているのでクラシックとしては比べることはできない)

 

新進気鋭の若手、という先入観

 かてぃさんはクラシックを極めている(自分から見て)。今日の連弾の相手の亀井聖矢さんという人も出身がかてぃんさんと同じコンクール入賞、とそれに、

日本音楽コンクール優勝………?17歳で?

ピティナとか言うコンクールはかてぃんさんの事で聞くまで知らなかったが、日本音楽コンクールぐらいは自分でも知っている。その本選出場者の演奏は部分的だがラジオで流してくれるので毎年聞いている。というくらいには知ってる、日本で一番有名なコンクールだけど?

参考リンク:去年のコロナ流行前のインタビュー。若いのに自分の意見をしっかり持ってる。
若手登竜門、2つの国内コンクールで優勝した18歳のピアニスト・亀井聖矢が次に目指すもの | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

 

というふうに、何が言いたいかって、ござさんを知るまでの自分の価値観はこうだったってことだ。クラシック大好き。クラシックが一番格調高いから。とりあえず肩書にコンクール入賞ってあるのは聞く目安にする。その他好きなのが吹奏楽!楽しー!……JAZZ?そういうジャンルがあるのは知ってるけどなんか専門的そうだし深入りするのはやーめよ。

しかしござさん(と菊池さん)が基準になってしまったので、クラシック演奏家の人はみんな同じに聞こえる現象に陥った。素敵に聞こえるのはピアノならリヒテルさんくらい。(吹奏楽と管楽器はちゃんと魅力的に聞こえたので助かった。)そうするとかてぃんさんより更にクラシックピアニストの王道コースを歩んできたと思われる亀井さんは、自分のような横から見る人には正統派すぎて興味がわかない。しかしかてぃんさんも出てる配信だし…?と思って聞いてみた。

 

スタインウェイで遊ぶ二人

 この連弾では協奏曲のピアノ=かてぃんさん、管弦楽=亀井さんで分担しているようだ。ラフマニノフの重厚さ、静かな部分の繊細な表情、そのどれもが二人の若手演奏家の鋭敏な感性?

………なんか言ってるとクラシックの人に怒られる。とにかくその超絶技巧にして無限の表現力を秘めた二人が奏でる、スタインウェイ。華やかな響きの中に広がるラフマニノフの世界。かてぃんラボ直前の生配信ということで録画が無いので、参考までに二人のコラボ(ただしリモート)動画を貼ります。(これもラフマニノフで、今回も演奏されてた)

www.youtube.com

要するにすごいなあってことです。二人とも。演奏もすごいし、こういう企画力?も。ただ自分はござさんにしか反応しない(なぜか)ので、これ以上感想は書きませんが、若くしてこの表現力、末恐ろしい亀井さん。この先年齢を重ねて円熟味が加わると、どうなってしまうんだ。めっちゃ気になる。

 この二人のピアノを聞いてるうちにとりあえずござさんの前にこっちを書こうかってなった。

twitter.com

あと、このキャラです。二人とも。個人的には、演奏よりもかてぃんさんのこのゆったりめの笑ってないベートーベンの服がいい。さわやかな顔で、華麗にピアノ弾き、服見たら怖い。っていうお茶目なとこがいい。ピアノの難しいことはわからない。

 

 かてぃんさんの近況

あらゆる方面へ引っ張りだこのかてぃんさん。
しかしこのツイートがその状況を端的に表している。

twitter.com

ござさんを徹底して追っている自分は、そろそろかてぃんさんはチェックしきれなくなってきた。けいちゃんさんも。この記事が思い付きだからというのもあるが内容が全く詰めれていないのはそのためだ。しかしそこは潔くあきらめる。自分はござさん番記者でありあくまで他の人の担当ではないので。

ラジオの冠番組はすでに持っているようだし、一言でいえば(音楽分野に限るのかもしれないけど)公的に演奏以外のいろいろなところで活躍しだしたなーと思う。TVの特集然り。そういう時に「東大卒でピアニスト」という分かりやすい経歴はキャッチ―なのかもしれないけど、それだけではかてぃんさんは語れない。そういう肩書だけではここまで人気があるっていうのは説明がつかない。

そういう意味か何なのか、PIANICにかてぃんさんの名前が無い。かてぃんさんの演奏カテゴリ?みたいのはかてぃんラボみたいな論理的に展開される世界に分類される(メンバー入ってないから知らないが)から、セッションには重点を置かないのかな。ねぴらぼ、見てる側からは楽しかったのでまたあーいうのにも出てほしいと思う。

 

 

β:けいちゃんさん

  

 

かてぃんさんのメンバーシップに入らない以上に、自分はけいちゃんさんのファンというわけではない。断じて違う(単なる意地っぱり)。という前提にこれを書く。

生配信とアーカイブ

けいちゃんさんは、生配信はアーカイブに残さないようだ。そういやyoutubeを見に行くと、いつも動画再生数はすごいのばっかり並んでるが生配信無いなーと思っていたら、インスタライブを普通はやってるようだ。で、その録画は残らないというわけだ。唯一、この間「期間限定」と銘打って生配信アーカイブが残されているが3週間で32万回再生。生配信にしてこの視聴数は驚異的じゃない?まあ後少しでチャンネル登録者数が100万人になるのも時間の問題ですからねえ……需要はあるってことですね。

しかしご本人の意思からアーカイブを残してないという事で、何か思うところがあるのだろう。ござさんもそういやメンバーシップ始めるまでアーカイブ残してないこと多かったらしいし。多分演奏者として生放送で演奏したものをネット上に公開するというところが、割り切れないんじゃないか?そんな簡単に満足しないのが芸術家なわけで。だから期間限定公開の生配信リンクは貼らないでおこう。そうやって拡散されるのが嫌なのかもしれないし。

 

オリジナル曲の世界観

 そんな中、ねぴらぼでもやってたオリジナル曲「浄土」のMV公開するんですって。その前にyoutube生配信するんですって。ふうん。いつもインスタライブのはずなのに、珍しいことするな。よっぽど気合入ってるのか。

・・・「浄土」?たぶん初公開が埼玉スーパーアリーナの、あの人気曲?ねぴらぼでもチャットで大騒ぎされてたアレ?

 

こんなこと呟いてたのもみんなこれの事かな?

twitter.com

かてぃんさんに同じく、けいちゃんさんもその活動を追いきれず(ワンマンライブはわざと見なかった)、ここに書いてる内容は同様に詰め切れていない。たぶんけいちゃんさんだけ追っていたらそれはそれなりにシリアスな熱い記事が書けたことだろう。でも自分はござさんの記事以外書きたくない。そんなガチの内容は他の人では書きたくない。なんでだ?わからん。

 

というわけでちらっと軽く書こうと思っていたのだけど、甘かった。

結論言っちゃっていいですか?けいちゃんさん。これ他のオリジナル曲とアルバム、もしくはMVのDVDにして売らないんですか?無料でYoutubeTwitterで聞けてしまっていいものなの?

売れるレベルだと思いますが。

 これに関わっているのは、作曲・ピアノのけいちゃんさんだけではない。Youtubeにはクレジットが上がっていて、色々な分野のスタッフが携わっていることがわかる。一人だけでの手作りではないクオリティ。

いいのか?無料で。コスト、実際に結構かかってるぞ?

【※5月2日追記:実際にオリジナル曲onlyでCDが発売されるようです。ついにというか、いよいよ来たな。 】

実際の曲の印象は、初めてねぴらぼで聞いたときはちょっと不気味な感じでしたけどそれはあくまで印象でした。これで歌詞が正確に分かったのでより誤解は無くなった……かな。アニメのイラストも確かに不気味な中をひたすら走り抜ける、けいちゃんさんと思われる人。解釈はけいちゃんさんファンがなさってるので外野の自分はとやかく書かない。ただ、けいちゃんさんの最近の活動に対する手ごたえみたいなのが表現されてる?これを作曲したのは去年の12月以前ですのでその時の不安の入り混じった期待感なのかも?今までは「安楽的人生」だったから駆け抜けてる墓場は過去なのか…?

Youtubeには摘要欄に怖がらないでとある。

ねぴらぼの感想に「有無を言わさずみんな道連れにしてしまう魅力」的なこと書いたが確かに。ほんま、Youtubeだけに収まる器ではない。その枠にとどまってほしくない。

  

γ:菊池さん

今日も炸裂、菊池さんの昭和ギャグ  

 

twitter.com

・・・ほんますいません、ネタを拾ってしまって。

 

反省してます。真面目に書きます。

 

未来への予感

  ござさんも新しい所に行って云々(それは生配信の記事に書くつもり) という発言があったが、菊池さんはもっとはっきり日にちまで区切って宣言してきた。いったい何だ?

twitter.com

 

twitter.com

 なんですと。3/24(水)……なんだっけ、今のところ何にもなかったような?というわけで妄想してみよう。

・とうとう結婚発表

・引っ越しして一人暮らしする(伏線:料理上手くなった)

・大きなイベントに出演

・誰かとコラボ

・どっかの音大教授に就任

・TV番組レギュラー出演

・ラジオの冠番組

・イベント会社もしくは制作会社を立ち上げる

・お金たまったからドイツに研究旅行に出発(いやまだコロナだから無いな…)

 

でもスタートって何でしょうね…?

 

猶予期間

twitter.com

 

(これと前後してかてぃんさんのゲリラライブが始まった)

スタートとは?告知のスタートだった。

いや、これは自分にとってはネタではない。この動きを考える10日間の猶予が与えられたのだ。ござさんのことを書く前に最近のネットピアノ界を整理する猶予が。というわけでいきなり余裕綽々、気持ちに緩みが出て、3/24にまとめて全部書かなくていいんだ!やった~~~と思った途端にまずござさんのルートからはずれ、その他のメンバーから書き出すという道草の食い方。そりゃいつまでたってもござさんの記事仕上がらんわwwwww

  

twitter.com

twitter.com

 

ここでも菊池さんギャグが炸裂……ガンダム?巨大模型があったからお台場で生配信とかイベントとかあるんでしょうか。ヒント、さっぱりわかりません。(毎日追加でヒントがあるらしい)

大体これはござさんと関連しているかどうかはわからない。別に何でもないかもしれないことを前提にここに引用する。だって関係あったら大変じゃん。

 

twitter.com

 ↑↑この夜の橋っていう絵文字にでもヒントがあるというのか?

 土曜の夜というのは菊池さんのいつもの週末ライブの曜日である。したがって、

・橋があるところから4/3(土)の夜に生配信?自宅じゃないところからの生放送にこだわっているござさんとセッションライブとか?

・どっか夜桜の見えるところからお花見生配信?

・TV番組生放送にゲリラ出演でピアノ演奏とか? 生じゃなくても収録した番組が放送されるとか?(それだったら番組表見てたら分かるじゃん)

 妄想はこのぐらいにして、ござさんについて書かなければ……💦

 

 

※資料:菊池さんの告知の真相について(5/2追記)